【Tゾーン】汗でベタベタしてテカリがひどい!対策は?
Tゾーンは顔の中でも特に目立つ部分です。
この部分が汗でベタベタになったり、メイクが
崩れたり、テカリが気になるなどのお悩みを抱
えていませんか?
これらをケアしようと、ファンデーションを厚塗
りすると、今度はメイクがヨレてしまい、余計に
目立ってしまいます。
しかも、外出時はすぐにメイク直しができないこと
が多く、テカリのまま仕事をするのは見た目の印象
も悪くなってしまいますよね。

「Tゾーンの汗や皮脂によるテカリの原因と対策」
について詳しくお伝えします。
Tゾーンが汗や皮脂でテカるのは何で?
Tゾーンとは、額、鼻のT字型の範囲です。
テカリの原因は「皮脂の過剰分泌」です。
Tゾーンは他の部位に比べて、皮脂や汗の分泌が
多い部分です。
また、皮膚が薄くデリケートで、テカリやすい部位
でもあります。
しかも、テカリを抑えようと、鼻や額などのファン
デーションを厚塗りするとメイクが崩れやすく
なってしまいます。
さらに汗と皮脂が混ざり合ってベタベタになり
ます。
このベタベタのせいで、前髪がおでこにくっつい
てしまった経験はありませんか?
また、皮脂や汗で汚れをそのままにしておくと、
臭いの原因になります。
皮脂の過剰分泌の原因は「乾燥」です。
肌が乾燥していると潤いを保とうとして皮脂を過剰
分泌させます。

ゴシゴシこする、成分の強い洗顔やクレンジングを
使うなど、肌に負担をかけることで肌に必要な成分
まで奪ってしまい、その結果肌が乾燥してしまいま
す。

Tゾーンの汗やテカリ対策
正しい洗顔・クレンジングをして皮脂の過剰分泌
や乾燥からお肌を守りましょう。
- 洗顔料はしっかり泡立てましょう。
- お湯はぬるま湯で洗います。
- ゴシゴシ洗うのではなく、泡で包み込むようにして洗いましょう。
- 洗い残しのないようにしっかり流しましょう。
- その部分が乾燥しないように保湿しましょう。
- 洗顔後は化粧水や乳液でTゾーンをしっかりケアが必要です。
- 洗顔は多くても1日に3回までにしましょう。
クレンジングは何を使っていますか?
毛穴の汚れをきれいにするためにクレンジングが大切ですよ!
メイクや日焼け止めクリームは洗顔では綺麗に落と
すことができません。
そこで大切になってくるのがクレンジングです。
毛穴に汚れが詰まったままにすると、汚れが酸化し
て黒ずみやくすみなどの原因になります。
どんなクレンジングでもいいわけではありません。
合成香料、着色料、アルコールなどの成分は肌への刺
激が強いです。
私が使っていて一番テカリがおさえられたクレンジング
は、フルリクリアゲルクレンズです。
肌への刺激物質を減らし、12の無添加を実現!
さらには美容成分がたっぷり配合されているから肌への
負担が少ないです。
フルリクリアゲルクレンズにかえてからTゾーンのベタ
ベタ感がなくなりました。
あと、美容成分によって肌がキレイになりました^^
フルリクリアゲルクレンズはウォータープルーフのマ
スカラも強くこすらなくても優しくメイクオフできるの
が嬉しいですね(^^)
あとは、食生活は油ものを控え、バランスの良い食
事を心がけましょう。
これらの生活習慣を見直すことはある程度時間が
必要で、すぐに効果を実感できません。
日中、テカリが気になる場合は、顔汗を抑える制
汗剤も使ってみるのもおすすめです。
顔汗と皮脂ともに抑えることができるので、外出の
際にはテカリや汗の心配もなく安心して出かける
ことができます。
また、メイク直しの必要がないので気持ちも楽に
なります。
私が使っている顔汗用制汗剤「テサランフェイス」は、
汗をもとから抑えてくれるので、メイクも崩れもなく
安心して出かけられます。
実際に使った感想は写真付きでまとめました。
参考にしてみて下さい。
まとめ
いかがでしたか?
Tゾーンの汗やテカリによってメイクが崩れると
一日中気になってしまいますよね。
肌の乾燥を防ぐことで、テカリは解消されます。
そのためにクレンジングを丁寧に行いましょう。
また、食生活を見直すことも大切です。
私は生活習慣を見直しながら、クレンジング、顔汗
専用の制汗クリームを使って汗や皮脂を抑えていま
す。
テカリや汗を素早く防止することができるので
おすすめですよ(^^)
あなたに合った対策からはじめて見て下さいね。
関連記事はこちらです
タグ:Tゾーン脂