手汗は握手したり触れると人にうつるの?
手汗(手掌多汗症)は人にうつるの?
「手汗や、手掌多汗症の人と握手など皮膚接触
すると、うつる?」
という質問をよくみかけます。
結論から言って、
手掌多汗症はうつりません!
手掌多汗症は皮膚疾患ではありません。
多汗症は緊張や不安、ストレスによって交感
神経が異常に働いて汗が出るのではないかと言わ
れています。
ストレスを感じやすいかたは多汗症になりやすい
傾向にありますが、実際のところ多汗症の詳しい
原因はわかっていません。
ただし、はっきり言えることは手掌多汗症は菌で
はないため、人にうつることは決してありません。
手掌多汗症以外の多汗症も人にはうつりません。
また、手から出る汗はエクリン腺から出ることが
多いので、サラサラしていて無臭の場合が多いです。
そのため、握手や手をつないでも臭いがうつること
もありません。
うつるという誤解によって手掌多汗症の方がさらに
悩んでしまっていることも事実です。
その悩みがストレスになって余計に汗の症状が
ひどくなることもあります。
汗疱はうつるの?
汗疱とは、手ひら、手の指、足の裏に透明で小さな
水泡が現れる症状です。
通常かゆみはありませんが、水泡が赤いとかゆみを
伴うこともあります。
汗疱が水虫に似ているのでうつるという方もいま
すが、汗疱と水虫は原因が全く違います。
水虫は、水虫菌が原因です。
水虫は細菌が繁殖するため、人にうつります。
一方、汗疱の原因は菌ではありません。
原因は金属アレルギーや喫煙、ストレスと言われて
います。
つまり、汗疱の原因は菌ではないため、繁殖する
ことはなく、人にもうつりません。
汗疱は喫煙を控えたり、ストレスを解消することが
大切です。
皮膚科では、ステロイドが処方されることが多いです。
まとめ
〇多汗症はストレスが原因で交換神経が異常になって汗が大量に出ることが多く、菌が原因ではない。そのため、人にうつることはない。
〇水虫は原因が菌なので人にうつる。
〇汗疱は原因が菌ではないため、人にはうつらない
まとめ
いかがでしたか?
「手汗や多汗症はうつる」という誤解によって、
手掌多汗症の方はこれまで嫌な思いをされたこと
もあるかもしれません。
手汗は接触しても決してうつることはありません。
堂々としていればいいです。
大切なことは、悩みすぎないことです。
悩みすぎるとそれがストレスとなり、余計に症状が
悪化してしまうことがあります。
もしあなた自身、手汗が気になるのであれば、
手汗専用の制汗剤を使って汗を抑える方法もあり
ます。
私が使っている制汗剤「ファリネ」は、手の平に
ポンポンするだけで手汗をしっかりと抑えてくれま
す。
私の場合は、朝出かけるまにぬるだけで、夕方まで
手の汗が出ません。
しかもお肌に優しい成分なので安心して使うこと
ができます。
ファリネについての詳しい記事はこちらです。