ネックレスと汗が原因でかゆみが起こる!?
ネックレスをつけるとかゆいのは「汗」が原因!?
夏場など汗をかく季節になると、
ネックレスをつけている部分がかゆくなる!
皮膚が赤くなったり、湿疹が出る!
と悩まれる方が増えます。
これは、金属アレルギーによる皮膚炎症の可能性
が高いです。
金属アレルギーの原因は何でしょうか?
そこで今回は、金属アレルギーの原因と対処法
についてお伝えします。
接触性皮膚炎による金属アレルギー
金属アレルギーとは、アクセサリーなどの金属が
皮膚に触れるなどの外的刺激によって、アレルギー
反応を起こします。
その結果、接触した部分が赤くなったり、かゆみ
や湿疹など起こる症状です。
この金属アレルギーの原因となるものは、実は
「汗」です。
汗をかくとネックレスなど金属がわずかに溶けて
皮膚を通して体内に入ります。
すると、体の免疫機能が体内に入った汗と金属を
異物と判断することでアレルギー反応が起きます。
アレルギー症状は主に、
- 赤くなる
- かゆみ
- かぶれ
などです。
ネックレス以外にも、ピアスホール周辺や
指輪などの金属アクセサリーによっても
アレルギーを起こすことがあります。
掻きむしるとさらに炎症がひどくなりますので、絶対
に掻かないようにしましょう。
金属性のものをつけていないのに、赤いブツブツができてかゆみが起きることがあります。
この場合は「あせも」の可能性が高いです。
汗を大量にかくと汗腺の出口が詰まって炎症をおこします。
関連記事→あせもが出来たときの対処法とは?
汗による金属アレルギー対処法
アクセサリーの中でも、銀やプラチナ、チタンは比較
的汗に強いためアレルギーを起こしにくいのでこうい
ったものを選ぶといいでしょう。
そして何より、金属アレルギーの原因は「汗」です。
汗をそのままにしたままアクセサリーをつけている
と症状は余計にひどくなります。
そのため、アクセサリーが肌にあたる部分の汗は、
特にこまめにふき取りましょう。
かゆみがある場合には、一時的に冷やすと効果的
です。
掻きむしると症状がひどくなることがありますので絶対に掻かないようにしましょう。
炎症がひどい場合は皮膚科へ受診することを
おすすめします。
かゆみを抑えるために、ステロイド外用薬や抗ヒスタ
ミン剤が処方されることが多いです。
制汗剤を使って汗そのものを抑える
先ほどもお伝えしましたが、金属アレルギーの
原因は「汗」です。
汗をかかなければこれらの症状はほぼ起こりません。
制汗剤を使うことで汗そのものを抑えることができ
ます。
また、制汗剤には顔汗用、腋汗用などいくつか種類が
ありますが、ネックレスがあたる首元は肌がデリケー
トです。
そのため、顔専用の制汗剤を使ことをおすすめします。
顔汗用制汗剤は肌に優しい成分で作られているので
首周りにも安心して使えます。
関連記事⇒市販の制汗剤が効かない?その理由とは!?
使い方は簡単!
朝出かける前にアクセサリーがあたる部位に塗るだけです。
制汗剤はサラサラしているので、ネックレスをつけてもベタベタしません。
まとめ
いかがでしたか?
私も数年前から金属アレルギーを発症して、
辛い思いをしました。
以前は、ネックレスなどアクセサリーをつける
部分は必ず赤くなり、かゆみもひどかったです。
しかし、顔汗用の制汗剤を首元につけるように
なってから、ぱったりと炎症が起きなくなりま
した。
ちなみに、私が使っているのはこちらの記事に
詳しくまとめました。
かゆみによる炎症は本当に辛いですよね。
自宅でできる方法をまとめると、
- 汗をこまめに拭く
- アレルギーの起こりにくい銀やプラチナ、チタンにする
- 制汗剤で汗をおさえる
この3つを改善するだけで、随分改善されることが
多いです。
あまりに症状がひどい場合は、皮膚科へ受診すると
いいでしょう。
ぜひ試して見て下さいね。